営業日変更と営業内容変更のお知らせ

いつも当店をご愛顧いただき、感謝を申し上げます。
おかげさまで来月6月には開店してから1年半を迎えます。
レタッチがメインの写真店として、また、商品がモノでなく技術である事を
お客様からご理解頂けるようになってきたことは、私個人の自信はもとより、
新しい写真店の方向性の1つとして確立しつつあるのかなと思っております。

さて、お客様からのご依頼のタイミングと、私個人のライフスタイルの関係
から、7月より完全予約制で週末のみの営業という形に変更することに
いたしました。多少お客様にご迷惑をおかけする事になりますが、ご理解の程
なにとぞ宜しくお願いいたします。

現在の所、頻度等はまだ未定の状況です。また、可能ならば数日程度夜間に
営業したいと思っています。詳しい内容や予約方法等は6月中旬頃、ご報告
いたします。

また、営業日が限られますので、フィルム現像、銀塩プリントは基本的に受付が
できなくなりますのでご了承下さい。また、写真関係以外の仕事はお受けできなく
なるものがございます。

6月までは通常に営業いたしますので、どうぞご利用下さいませ。

                             店主  

2008年05月21日 Posted by かにかに4号 at 16:36Comments(0)PRISM情報

写りが違う?

今日はお休みですが、なぜか仕事をしています。このブログを書いてかたずけたら帰る予定ですが。。。 それにしてもいい天気ですね。暑いです。冷たいアイスなんてのもいい季節ですね〜

最近、お客様の画像を見ていて気がついた事があるのですが、同じカメラでも写りが違う。だいたい使っているレンズも把握しているのでレンズが違う事を差し引いても、こんなに違うのかな?と思う事があるんですね。なんていうのかな、質感というか。作風とはちょっと違うんだけど、、、全体を表示して違うと感じるのは個性の部分だと思うのですが、一部を表示してデジタル的な視点で見ても違うんですね。まぁ、カメラが変化する訳ではないので、思い過ごしかもしれませんが。

自分の感想としては、解像度とかでは語れない世界があるのかも、、、と感じているのですが、どうでしょう?  

2008年05月03日 Posted by かにかに4号 at 16:20Comments(0)店長の日々雑感

トイカメラ

トイカメラってご存知でしょうか? 文字通りおもちゃのカメラですが、ちゃんとフィルムを使うので写ルンですの兄弟みたいなものです。レンズがプラスチックを使っていて(一部、ガラス使用もありますね)、一眼レフカメラの写りからすると解像感が弱い感じ。ただ、デジタルカメラとは対象的に、ソフト感と柔らかい写りが、今ブームを呼んでいますね。ボディーもいろいろで、プラそのままのチープっぽいのからレトロチックなものまで。鞄にちょっと入れて、簡単にスナップを撮るには面白いカメラかもしれません。
ただし、フィルムなんですよね。フィルムだからあの味が出せるのですが、デジタルに慣れてしまうとなかなかフィルム使用は億劫になってしまいます。そこで、デジタルで撮影したのをトイカメラ風に遊んでみました。

オリジナル


自分がPhotoshopで加工


専用ソフトで処理


トイカメラもいろいろですから、どれが本物というのもないのですが、ポストカードにするにはストレートでプリントするよりはトイカメラ風にした方が味があっていいかもしれませんね。  

2008年05月01日 Posted by かにかに4号 at 19:09Comments(0)店長の日々雑感