(モノクロ)フィルム写真プリント体験会のお知らせ

当店主催ではありませんが、お知り合いの方が「(モノクロ)フィルム写真プリント体験会」を開催いたします。
デジタルでもモノクロプリントできますが、暗室にこもってのプリント作業はデジタルでも応用できます。いや、アナログ的作業を知ってこそかもしれません。なかなかないイベントですので、もしご興味ある方、ぜひご参加下さい。お問い合わせは私で構いませんが、すぐにお返事できない場合がありますので、ご了承下さい。

   ★   ★   ★
フィルム写真プリント体験会を開きます。参加無料(費用かかる場合あり。説明文参照)。
長野市若穂綿内で「村の写真家」と紹介されている方の暗室が公開使用させてくれます。
5月14日(日曜日)午前10時からです。

興味はあるが、カメラがないと言う方には、
ニコンF100 24-50㎜付きとF801 28-105㎜付きが用意できました。
3本くらいでしたらプリント体験会でフィルム現像も体験できるようになりました。

プリント用紙は、フジVD WP FM四切とAM四切が用意できました。それぞれ20枚です。この用紙代は、無料です。
賞味期限が2年ほど経過していますが、そうと判る事はないでしょう。
実費ですがイルフォードのM44サテン 四切も用意します。
プリントは、1枚仕上げるのに5〜10分くらいですので、一組の方に3枚から4枚体験していただこう、と想定していす。
10時、11時、1時頃と分散して来ていただくと、好いのですが。
なお、暗室は6畳間くらいですので、ゆったりと見学もできます。
この家の主は180cmです。同じく180cmオーバーの人と3人で暗室にいましたが、ゆったりでした、
また、土蔵写真館があります、世界中のSL写真が展示されています。
待つことになりましても、写真鑑賞ができます。
世界でオンリーワンのSL録です。

(モノクロ)フィルム写真プリント体験会のお知らせ


同じカテゴリー(PRISM情報)の記事画像
2018年カレンダー
新しいサービスのご案内
街なかスナップ撮影会開催しました
灯明まつり撮影会
ぶらフォト会
ぶらフォト会のご案内
同じカテゴリー(PRISM情報)の記事
 プリントご予約サイトのご案内 (2021-10-30 15:54)
 2018年カレンダー (2017-12-12 12:53)
 8月前半の営業予定 (2017-07-31 16:13)
 新しいサービスのご案内 (2017-03-25 16:29)
 フォトワークショップ開催のお知らせ (2014-09-16 16:45)
 消費税率変更に伴うサービス料金のお知らせ (2014-04-01 13:57)

2017年05月02日 Posted byかにかに4号 at 13:48 │Comments(0)PRISM情報

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。